古舞 国明
就活記事やイベントなど最新記事をお届け
職種研究
2022-06-05
8
minute
【UXデザイナーの仕事内容を解説】なり方や必要なスキル、向いている人とは?1日の流れからやりがい、平均年収まで徹底紹介
インターン体験記
2022-05-24
5
『思考は現実化する』この考え方がもたらした将来への明るい兆し
ステップハウス編集部
インターン2週間で退職を思い悩む。豆腐メンタルから我慢強い私に変わる為に行った習慣
『高学歴に匹敵するガクチカを作りたい』営業に励むことで得られた社会経験と自信
2022-05-23
自分目線ばかりだった私は成果ゼロ。初契約する事で気がついた〇〇目線の大事さ
とにかく思考停止で全力疾走、視野も狭い。ポンコツだった私が俯瞰的になれたきっかけ
各カテゴリで人気の記事を紹介
【本当に使える自己分析のやり方を5つ公開】どんな方法が効率的?簡単なものからStep毎にできるものも紹介
/
2021-11-01
9
【自己分析ノートの書き方・作り方を解説】なぜ自己分析をするならノートにするのか?書いた後の活用方法まで具体例とともに紹介
吉田 真由香
2021-04-01
【就活における自己分析の目的とは】なぜ就活の1番始めに自己分析をするべきなのか?始める時期や自己分析のメリットまで解説!
他野 武志
2022-02-07
10
【自動車業界:図解で3分解説】どんな仕事をやるの?向いている学生や今後の動向、企業ランキングも紹介
2021-08-25
【コンサル業界:図解で3分解説】どんな仕事をやる?向いている学生や今後の動向、企業ランキングも紹介
芦田 千尋
2022-02-06
【テレビ業界:図解で3分解説】どんな仕事をやるの?向いている学生や今後の動向、企業ランキングも紹介
村正 昌子
2021-06-16
11
【クリエイティブ職を徹底解説】必要なスキル、向いている人とは?1日の流れや平均年収、やりがいまで紹介s
木下 大介
2022-01-08
【動画クリエイターの仕事内容を解説】なり方や必要なスキル、向いている人とは?1日の流れからやりがい、平均年収まで徹底紹介
2021-08-12
【インターンの面接でよく聞かれる質問を解説】面接前の準備は何をすればいいの?回答例や逆質問、具体的な内容を徹底紹介
2022-02-04
【インターンの志望動機を例文付きで徹底解説】押さえるべき3つのポイントとは?業界毎の例文や志望動機を送る際の注意点も紹介
長谷川 芳樹
2021-09-02
【成長できる長期インターンの探し方を解説】おすすめの応募サイトはどれ?探す時の注意点や自分に合う企業の見つけ方も紹介!
2021-09-03
【知る人ぞ知るOB/OG訪問の探し方5選】ツテ無しでも大丈夫?連絡先の入手方法や探す時のポイントも紹介
2021-10-20
【新常識のOB/OG訪問を徹底解説】行うべき3つの理由とは?メリットやマナー、行う時期など詳しく紹介
【OB/OG訪問の質問戦略を紹介】話を深ぼるための3つのテクニックとは?質問における注意点やマナーも紹介
【デキる人が使う就活アプリ29選】最低限必要なのはどれ?OB訪問やES対策など就活ステップ毎に紹介
2021-11-18
14
就活準備は何を、いつからすれば良いのか徹底解説!自分と企業どちらから分析すれば良い?成功のコツまで紹介
2022-02-03
【服装例あり】就活で失敗しないクールビズを解説!夏の服装マナーとは?インターンや面接で着こなす方法を男女別で紹介
2021-09-28
自己分析は面倒!紹介している記事でポイントを抑え、効率よく自分の強みや弱みを把握しましょう。
あなたの身の回りにあるモノがどんな業界で、どのような形で関わっているの興味あるテーマから見てみましょう!
どこに注目し、何を調べて企業を理解すれば良いのでしょうか。企業研究を行う際のポイントを紹介します。
職種とは企業に入社して実際に担当する仕事、気になる職種ページを選んで読み進めよう!
先輩たちの約6割が参加するインターンシップ。始まる時期や実際の内容、時期毎の服装などを紹介!
具体的な業務を深く知り、選考にも生かせる経験が増えていく長期インターンシップ特有の志望動機の書き方や選び方を見てみよう!
社会人に現場の声を聞きに行く前にメールの仕方、当日の流れ、注意点などを知っておきましょう。
就職活動について、最低限知っておくべきことはあらかじめ確認しておきましょう。