『社会に出た後も自分に自信を持っていたい』スキルを上げる為に捨てたプライドとは
◎大学 : 福岡大学 商学部
◎学年 : 4年
◎名前 : 浦 柊
◎支部 : 福岡支部
◎役職 : アポインター研修生(インタビュー時点)
インターンを始める前の自分
大学1年から大学4年まで飲食のバイトで働いていました。
就活が上手くいかなかったこともあり、大学生活は大学に行くか、バイトに行くか、遊ぶかというごく普通の生活を送っていました。
器用貧乏で1つのことを極めたりしたという経験はなく、何をしても中途半端だと感じることが多かったです。
長く続いていたバイトも、特別「がんばった」と思うことが出来ず、いざ就活に活かそうと思ってもここで差をつけるのは難しいと感じていました。
インターンを始めたきっかけは?
きっかけは大きく2つあります。
1つ目は就活の為に何か役立つことがしたいと思いました。
2つ目は、営業のスキルを身につけて、就活が終わって社会に出た後も自分に自信を持っていたいと思ったことです。
将来的に営業の仕事をしたいと考えていたので、学生の内から営業をする機会が得られるのは良いなと思いました。
営業はレジ打ちなどの一般的なアルバイトでは経験できないことなので、インターンシップを始めることで得られるものは多いです。
あと、大学の友人も営業のインターンシップをしてお金を稼いでいたということにも影響を受けました。
インターンシップを通してどんな風に成長したか
大学4年生でこんなことを言うのは少し恥ずかしいのですが、日々振り返りをするようになりました。
正直、インターンシップをはじめたばかりの頃は「みんなやってるから」という思いでやらされてる感が強かったです。
しかし「これは自分の為にやっていることだ」と意識するようになってからは、アポイントが増えたり何事も意味のある行動を取れたり出来るようになりました。
今までは一方的に話してしまうことが多かった営業も、日々振り返りをして反省点を改善していく。
そうしていく内に段々冷静に周りを見れるようになったり、周りの反応を敏感に感じ取れることが増えたりしたように感じます。
インターンシップでの経験を通して、今まで以上に気配りもできるようになりました。
成長できた理由・要因は?
私の周りには年下のインターン生が多くいます。
なので「年下の子たちがこんなに頑張ってるんだから、自分も負けてられない」と思うことが増え、それがモチベーションになりました。
中には自分より成果を上げている年下の子もいるので、朝のロールプレイングや音声を聞いてもらって改善点などをアドバイスしてもらうこともあります。
自分の方が年上だからと変にプライドを持たなかったことも、成長する上で大切ではないかと思います。
上長に「営業のときの緊張しないコツ」を聞いた時に「地力を付けて営業に自信がついてきたら緊張も段々なくなっていく」と言われました。
この言葉も、営業初心者の私にはとても響きました。
これから挑戦したいこと
私は周りの人たちから親身にアドバイスをもらって成長することができました。
私もそのような人になり、インターンシップを新しく始める人たちに積極的にアドバイスできるようになりたいです。
その為に、まずは自分が出来ることを増やし、成果をどんどん上げて説得力を増していきたいと思います。
また、成果を上げるだけでなく、今はまだ具体的なアドバイスをするための言語化する能力が弱いので、そういった面も強化していきたいです。
今後社会に出たあとも必ず後輩はできると思うので、自分が出来なかったことや、なぜ出来るようになったかなどを具体的に説明できるようになりたいです。
私にとってインターンとは
「自分次第で自分が変われる成長の場」です。
ただいるだけでは変われないけど、自ら行動すれば必ず成長に繋がる環境だと思います。
インターンシップを始めただけで満足してしまう人にはあまりおすすめできませんが、自ら行動して自分を変えていきたいと思っている人にはとてもおすすめです。
営業をやりたい人だけでなく、自分が頑張ったことでスキルがついたりお金が貰えたりする経験ができるので、社会に出る前に色々なアドバイスを貰えて良かったなと強く感じています。
インターンシップを始める時期が早い人ほど早く技術を身につけているので、私ももっと早くからインターンシップをやっておけば良かったなと少し後悔しています。
行動を移すのは早いに越したことはないと思います。