【理系の就職活動を読み解く】いつから始める?希望企業ランキングやおすすめ業界、企業選びのポイントも紹介

作成日:
2022-01-26
カテゴリー:

はじめに

就職活動は自分のステータスによって全然動き方が変わりますよね。

中でも大きく差があるのが文系か理系かの違いです。

この記事では理系の方の就職活動についてより詳細なポイントを説明していきます。

理系の方は是非参考にしてください。

文系の就職活動については以下の記事を参考にしましょう。

文系,就職

理系就職の特徴とは

理系,就職

まず初めに理系学生の就職活動の特徴を把握しておきましょう。

大学院進学が基本

理系,就職

基本的に理系の学生は大学院に進学することが多いです。

大学院と大学学部では就職活動の動き方が大きく変わりますので注意してください。

大学院は研究室での研究内容をそのまま活かせる就職先を見つけることが多く、学部卒の場合は文系就職を希望する方も多くいます。

基本的に理系の場合は院に進学したほうが就職活動において有利になることがほとんどになります。

学部で就職活動をして結局院進学をしたというケースも非常に多いです。

学部3年で一度就職活動をして雰囲気をつかむといいでしょう。

教授推薦を活用するかしないかが大きなポイント

理系,就職

大学院生が検討するのは教授推薦を使用して就職活動をするかそうしないかです。

推薦を使うと内定の獲得確率は格段の上がりますが内定を獲得した企業を辞退できないという制約が生まれます。

推薦はメーカーの研究職がほとんどですので、コンサルティングを受けるような方であれば推薦は使わない方がいいでしょう。

自身の思考に合わせて推薦の活用の是非は判断してください。

需要は引き続き強い

理系,就職

理系人材に対する需要は高まっています。

IT関連の人材ニーズも高く、金融機関でもリスク管理強化の観点で高度な数学知識を持った人材が重宝されるでしょう。

コンサルティング企業の採用も増加しています。

英語に対する抵抗感がないことやレポートをまとめる力を持った理系の院生に対する求職は多い状態がしばらく続きそうです。

理系大学院卒しか採用しないコンサルティングファームもありますので、理系は院までいくほうが無難と考えられますね。

理系が就く職種

理系,就職

理系学生が主に就くこととなる職種について見ておきましょう。

職種について詳しく知りたい方は以下のリンクより職種研究のページを参考にしてください。

職種研究一覧はこちら

研究職

工学系や理学系の方に多いのはメーカーの研究職になることですね。

新製品の開発や新素材開発、既存商品の改善など様々な仕事があります。

基本的には大学院の研究をそのまま活かせますので企業と学生のマッチング度が高いのが特徴です。

多くの方が教授推薦を使用して志望する企業の研究職に就職します。

自動車メーカーや機械メーカー、素材や食品など幅広い分野で毎年多くの求人があるでしょう。

品質管理

次に品質管理の仕事があります。

製品を出荷する際にその製品が自社の規格にあったものか、国の基準などに照らして問題のないものかをチェックする仕事ですね。

誤った商品が市場に出回ってしまうとあとから回収するのに莫大なコストがかかり、行政から指導を受ける可能性もあるでしょう。

高い品質を保持し続け経営を安定させるために大切な仕事になります。

生産管理

生産管理は需要と供給のバランスを見極め、生産を適切にコントロールをすることが仕事です。

研究開発した製品を市場に出すにあたりどのような生産体制を作るのか、いかに必要な生産ができるようリソースを確保しコントロールするかを考えます。

経営企画に近いポジションになるため、社内の様々な部署とのやり取りやレポーティングなどがありコミュニケーションスキルが必要な仕事です。

プロジェクトマネジメント

例えば1つの工場や商業ビルを建築する際に、全体の統括をする仕事がプロジェクトマネジメントです。

建築やプラント系の研究をしているような方はこうした仕事につくことがあります。

建築会社やプラントエンジニアリングの会社で大手に就職すると世界中でこのような大規模なプロジェクトに関わり、地図に残る仕事ができるでしょう。

リスク管理

金融工学などを研究している場合はメガバンクや証券会社のリスク管理、監査法人の監査などを仕事とすることが多いでしょう。

各金融機関がグローバル化を進める中で各拠点でのリスク管理強化の観点から金融工学ができる人材が多く求められています。

世界中で活躍する機会がある職種でしょう。

システムエンジニア

システム系の仕事は今最も需要のある仕事の1つです。

ネットワークエンジニアなど非常に需要が高く引く手あまたの状況ですね。

人気である外資系のGoogleやマイクロソフトはもちろんのこと、日系の企業でも引き合いは強い状況です。

自分が将来どう働いていきたいかをしっかりと考えて就職先を選びましょう。

コンサルタント

理系院生の就職先として近年増加しているのがコンサルティング業界です。

企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるにあたりコンサルタントへ依頼をすることが増えています。

コンサルタント不足となっており比較的即戦力になりやすい理系院生の採用ニーズが旺盛です。

理系学生も研究職で結果を出せなかったときのキャリアなどを考えて、コンサルティングを志向する学生が増えている状況ですね。

データサイエンティスト

近年非常に注目されるのがこのデータサイエンティストです。

ビッグデータを解析して新しいビジネスの方向性を導き出すのがデータサイエンティストの役割ですね。

ディープラーニングを研究している学生は職を見つけることは容易な状況です。

企業によっては新卒で1,000万円を用意する、と言っている企業もあるような職種になっています。

理系学生の希望企業ランキング

理系,就職
出所:マイナビ 2021卒版就職企業人気ランキングを基にシューブン編集部作成

ここで理系の方々に人気のある企業がどのようなところか見ていきましょう。

1位がソニー、2位が味の素、3位が富士通となっています。

TOP10には聞いたことのある企業ばかりが並んでいますね。

ランキングを見る際の注意点をお伝えしておきます。

「どのような人が回答しているか」と「どのような形式で回答しているか」です。

まず回答者の属性によってランキングが大きく異なりますね。

またウェブ投票なのか、イベントでしか投票できないのかによっても大きく順位は変わります。

調査方法によって大きく変動するランキングだと判断根拠としては非常に弱いため、あくまで参考としてみる程度にしておいた方がいいでしょう。

ランキングの高い企業に就職するのがいいことではないので注意してください。

理系学生におすすめの業界

理系,就職

理系の学生がどのような業界に就職するべきか、おすすめの業界を紹介していきます。

業界研究についてはこちらをご覧ください。

業界研究一覧はこちら

IT/通信

理系,就職

採用人数も多く、採用意欲が旺盛なのがIT/通信業界です。

通信キャリアやシステム会社、GoogleやAmazonなどウェブサービスの会社など一様に採用意欲が旺盛ですね。

求人が多いため内定がとりやすい環境と言えるでしょう。

またIT人材は将来的に70万人不足するとも言われています。

将来にわたってIT/通信関連のスキルは重宝される可能性が高いです。

仮に転職や独立を考えたときにでもスキルをしっかりつけていれば対応しやすいでしょう。

IT,業界

コンサルティング

理系,就職

コンサルティングファームも理系の採用を増やしています。

コンサルティングファームのおすすめポイントはある程度どの企業でも通用する分析力、論理的思考力がつくことです。

それに加えて様々な企業事例を知ることにより知恵もつくでしょう。

コンサルティングファーム自体はハードワークではあります。

だからこそ若いうちにハードワークに慣れナレッジを溜めることで、ミドルの年齢になったときの人生の選択肢が広がるでしょう。

コンサル,業界

メーカー

理系,就職

メーカーの研究職や生産管理も引き続きおすすめの職種になります。

理系院生しか募集していないような職種も多いため、競合が少なく文系就職などに比べると格段に内定はとりやすいです。

人気就職企業ランキングでも上位はメーカーが多く来ていることから、引き続き根強い人気を持っていることが分かるでしょう。

日本の企業初で世界に誇る技術も多く出ています。

このような素晴らしい技術開発を引き続き担うことができるのがメーカーの魅力ですね。

【メーカー業界:図解で3分解説】向いている学生の特徴とは?実際の仕事内容や今後の動向まで紹介!

理系の就職活動はいつから始めるか

理系,就職

理系の学生はどのタイミングで就職活動を始めていくのかを確認していきましょう。

教授推薦は一般的な選考より少し早い

教授推薦の場合は一般的な選考よりも少し早めに選考がスタートしています。

企業のニーズを考えていくとわかりやすいのですが、教授推薦は内定辞退ができません。

内定を出した数だけ採用が確定するのでわかりやすいですよね。

残りを一般の採用で補完すればいいと考えると非常に楽です。

特に採用数が多い会社ほど早めに教授推薦による内定出しをする傾向があり、一般的な選考スケジュールより2~3か月早いと考えましょう。

そこから逆算して就職活動の準備をするといいですね。

学部生は院進学か就職か両方検討してもいい

学部生の場合は院に進学するか就職するかを両方考えてもいいでしょう。

「院進学が普通なのだけど今の自分でどのような企業に合格できるのか実力試しをする」というくらいの意気込みで就職活動をしてもいいです。

業界研究や企業研究をしておくと、院1年の夏にインターンシップでどこを受けようかが明確になります。

学部生として就職活動し、結果として院進学をしても将来に必ず生きますので安心してください。

文系就職するなら文系同様のスケジュールで動く

文系就職をすると決めるのであれば文系同様のスケジュールで考える必要があります。

学部生であれば3年の春夏、院生であれば院1年の春夏くらいから始められると夏のインターンシップにも間に合いますね。

秋冬に就職活動を始めてインターンシップに備えるなど、文系の人のスケジュールを意識していきましょう。

理系学生の企業選びのポイント

理系,就職

理系学生が最終的に企業選びで何を重視するべきかを考えてみましょう。

同じ研究室の先輩の就職実績

院生であれば同じ研究室の先輩がどこでどのような活躍しているかが分かりやすいでしょう。

基本的には先輩が活躍している会社に行くことが無難ではあります。

まずは研究室の先輩と連絡を取りOBOG訪問をするなど情報を集めるようにしましょう。

理系的素養を活かせる仕事があるか

理系学生が優位に就職活動を進めるためには理系的な素養を活用できるかという点を考えましょう。

例えば金融を受けるにしても営業をやりたいというだけではもったいないです。

営業から入って後に社会のシステムやリスク管理で活躍することにも興味があるという話をするといいですね。

自分の理系的素養がその企業の中で活かせる場所があるのかを考えて企業を選びましょう。

逆にそのような仕事がないのであればあまりその会社を受けても活躍しづらいかもしれません。

研究職だけでなく幅広く仕事を見る

基本的に理系院生は研究室での研究の延長で就職先を考えますが、絞る前に他にどのような選択肢があるのかを広げることをおすすめします。

やはり世の中の大きな流れがあり、必要とされる人材やスキルは変わっていきますよね。

自分が活躍する今後20年,30年後の未来を思い描き、どのような企業が世の中で求められるのかを考えてください。

その上で選択をすると企業選びに納得感を持つことができるでしょう。

結果として研究の延長ができる企業に行くということでも全く問題ありません。

視野を広げた上でwill-can-mustを考えるといいですね。

理系の就活生が重視するべき就活の行動

理系,就職

理系だからこそ就職活動で重視するべきポイントを考えていきましょう。

教授は文系就職を嫌がる

まず、理系院生の文系就職は教授が嫌がります。

せっかく育てた学生が今まで学んだことを活かさないと言っているので、それは教授にケンカを売るようなものですよね。

しかし自分の人生は自分の人生ですので、文系就職をしてもコンサルティング会社に就職をしても問題はないです。

教授とはその後も長い付き合いになると思いますので、しっかりと話し合ってください。

教授推薦を受けると内定辞退はできない

教授推薦を活用する場合、内定辞退ができないことが基本となります。

研究室と企業の長いリレーションの上に推薦がありますのでそれを反故にすることは厳禁ですね。

これだけは外さないように気を付けてください。

営業志望にしない

理系的素養を活かせる会社を選ぶという点と就活での優位性を考えると、やりたいことが営業だったとしても営業志望だけで戦わない工夫は必要です。

せっかくの理系的素養という武器を持っているわけですからその武器を使わない手はないですね。

戦術的な話にはなってしまいますが、就職活動で重視すべきは自分の素養をいかに活かせるかを考えるといいでしょう。

まとめ

理系,就職

理系の就職活動について見てきました。

文系と比べると独特な就職活動の動きをしますので、世の中一般的に出ている情報とは異なる動きが求められるでしょう。

ただ、文系に比べて就職活動が不利になることはありません。

スケジュールをしっかりと確認し、自分のやるべきことを丁寧に確認することが大切です。

シューブンでは就職活動のノウハウをたくさん紹介していますので是非参考にしてください。

就活ノウハウはこちら

それでは、就職活動頑張りましょう。

ステップハウス, StepHouse

関連記事

No items found.
Loading...