インターンは『自己成長の場』アルバイトも掛け持ちしたことで気づいた2者の決定的な違い

作成日:
2022-01-20
カテゴリー:

◎大学 : 東洋大学 国際学部
◎学年 : 3年
◎名前 : 牧島晴香

インターンシップを始める前の自分

インターンシップ,長期インターン

正直、インターンシップを始める前と後であまり変わらないです。

以前から何でもやってみようと挑戦するタイプでした。

今でも変わらず後悔しないために自分の興味のあるものは何でも挑戦しています。

今後も引き続き、自分のやりたいことは全て叶えていきたいと考えています。

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを始めたきっかけは?

インターンシップ,長期インターン

夏のインターンシップや短期インターンシップを探し、課題や学生団体、アルバイトをする日々を過ごしていたのを覚えています。

そんな中、所属している学生団体の協賛企業からお礼訪問いただいた際にインターンシップのオファーを頂いたことが始めたきっかけです。

学生団体で活動している内容と協賛企業が行っている事業の内容が近かったため、とても魅力的でした。

自分の実力を企業で活かせるのか、貢献できるのかという不安ももちろんありました。

しかしインターンシップを始めた理由として、「自分が成長できるきっかけ」となるのではと考えたからです。

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを通じてどんな風に成長したか

インターンシップ,長期インターン

インターンシップでは、教材のテーマを決定し自身で文献を集めて文書作成をします。

そのため、分かりやすく変換するスキルリサーチ力も身に付けることができました。

インターンシップ,長期インターン

アルバイトでは、マニュアル通りに仕事をしてお金をもらうことが普通でした。

しかしインターンシップでは、講師に加えて自分で教材作成も担います。

学びを面白く感じてもらうためにはどうしたら良いかを常に考える日々です。

そのため、自分の意見が反映される責任感と自分で考えて形にするスキルが培われたと考えます。

成長できた理由・要因は?

インターンシップ,長期インターン

何でも挑戦できて自身の意見を言いやすく実行に移せる、また失敗しても次に繋げられれば良いという環境が成長できた要因です。

社員の方に「自分で考えて実行することが大切だ」という言葉を貰うことがありました。

インターンシップ,長期インターン

そのため、どういう経緯で考えどんなコンテンツを作ったかをまず提示することを意識しています。

生徒から「自分で調べてみた」「面白かった」などの意見を聞くと評価してもらえていると感じるため嬉しいです。

このように仕事を任せてもらえて、自分で考える環境があるため成長していけます。

これから挑戦したいこと

インターンシップ,長期インターン

今は実際に現場で教える立場にいます。

しかし、これからは広報などの企業の存在を多くの人に知ってもらえるような活動をしたいです。

どんなに良い事業を行っていたとしても認知されていなければ、会社の存在意義や価値は上がらないと私は考えています。

宇宙産業がよりポピュラーになってきていますが、世の中に必要とされるものであるのにまだまだ知名度は低いです。

その要因として、宇宙業界では技術職が大半で広報という立場が確立していないことが挙げられます。

インターンシップ,長期インターン

これから業界が拡大する中、もっと知名度を上げなければ勢いが衰えていくと考えられるでしょう。

そうならないためにも広報が必要となると考えるので大きく貢献していきたいです。

私にとってインターンシップとは

インターンシップ,長期インターン

インターンシップとは、自己成長の場です。

インターンシップ,長期インターン

アルバイトはお金のために自分の時間を割いています。

しかしインターンシップでは自分の成長のために時間を使うことができ、自分の頑張り次第ですが実績を積むことも可能でしょう。

そのためには会社の中で自分がどういった役割を担えるのかや具体的な策を自身でまず考え、実行に移すことが必要です。

ステップハウス, StepHouse
Loading...