いつも中途半端でダメな私が、同期の仲間と差を付けられるようになるまでやり続けてきた3つのこと

作成日:
2022-01-20
カテゴリー:

◎大学 : 目白大学 社会学部
◎学年 : 3年
◎名前 : 小柴 夏希

インターンシップを始める前の自分

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを始める前の私は、趣味の映画鑑賞とカフェ巡りばかりをする大学生活を送っていました。

また、私は短期大学に2年間通い、その後4年生大学の編入試験を受けるために日々勉強に打ち込んでいました。

なぜならば、周りの友人の多くは4年生大学に入学している人がいたことやコロナ禍で就活をすることが不安という思いに至ったからです。

インターンシップ,長期インターン

勉強の成果もあり、無事に4年生大学に合格することができ友人からも褒められることがありました。

インターンシップを始めたきっかけは?

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを始めたきっかけは、将来を漠然と考えていて就活に対しての意識が全くない状態だったからです。

私は、目標を持って最後までやりきれたことがなく、いつも中途半端に終わってしまう傾向があります。

そのままだと就活も第一志望の企業にいけないという不安が募るばかりです。

学生のうちに沢山の経験をし、将来の選択肢を増やしたいという思いからインターンシップの参加を決心しました。

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを通じてどんな風に成長したか

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを通じて、私は業務を効率よく円滑に遂行することができるように成長したと感じています。

実際にテレフォンアポインターをするにあたり、以下のような細かいところまで意識して取り組みました。

  • 企業の方が意思決定をしやすいように商品知識を頭に入れること
  • 架電のときのマナー

それだけではなく、成長したいという意欲から業務時間外にもトークのマニュアルを読み込みこみました。

インターンシップ,長期インターン

その結果、今では同期の仲間と差を付けられるようにまで成長したと思います。

成長できた理由・要因は?

インターンシップ,長期インターン

どうしたら商品を企業に買って貰えるのか自分なりに分析をしたり、常に頭を働かせ考えながら行動することを心がけて業務に励みました。

わからない部分がある時や悩んでる時は自分から積極的に先輩にアドバイスを貰っています。

また、同期の良いところを盗んで参考にしながら行動するようにもしました。

インターンシップ,長期インターン

そのおかけで、営業スキルというものが少しずつ身につけられていると感じています。

今後も現状に満足することなく、常に初心を忘れずに業務を遂行していきたいです。

これから挑戦したいこと

インターンシップ,長期インターン

インターン生の中で、社内1番の月間アポイント数を残すことです。

そのためには、自分の弱いところである架電の際に焦ってしまう癖をなくす必要があります。

冷静にトークを展開していくことを心がけて業務に取り組みたいと思っています。

また、今の社内環境はインターン生同士の親睦が感じられなく、正直楽しくはありません。

そんな状況を打破するべく、私は同期の仲間と良い関係を築けるように自ら積極的に話しかけていきたいです。

時には飲み会などを開き、交流を深めていこうとも考えています。

社内環境が良くなることで、インターン生同士が切磋琢磨できる良い環境が築けると思います。

インターンシップ,長期インターン

私にとってインターンシップとは

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを一言で言うと、普通のアルバイトではできない経験ノウハウを身につけることができる最高の環境です。

インターンシップ,長期インターン

初めは、インターンシップをやらなくてもコンビニエンスストアと飲食店のアルバイトで十分にお金を稼いでいました。

しかし、インターンシップの環境というのは、お金を稼げることにプラスして自分の成長を感じられるところだと気づくことができました。

今インターンシップの参加に悩んでいる人がいるのであれば、まず騙されたと思って是非参加してみてください。

必ず成長することができる最高の環境です。

ステップハウス, StepHouse
Loading...