今ほのか
インターンシップを始める前の自分
大学生になったにもかかわらず、緊急事態宣言下だったので、オンライン授業と課題とアマゾンプライムで映画鑑賞を毎日繰り返していました。
元々何か行動してたいタイプだったので、散歩に行くなどの理由をつけないと外出できない毎日に嫌気が差していました。
この先の人生に楽しさを見出せ無いのでは無いかという不安やストレスもありました。
インターンを始めたきっかけは?
大学の授業でインターンとバイトでできる経験の違いについて討論した際に、インターンというものがある事を知りました。その時に大学の先生に長期インターンを早くから行く事をおすすめされたので興味を持ち始めました。
インターンを探す媒体もその時教えていただいたのでなんとなく登録して、すぐにスカウトが来たので勢いで応募しました。
それがステップを始めたきっかけです。
媒体はキャリアバイトです。
インターンを通じてどんな風に成長したか
インターンを通じて営業力はもちろん、自分が生きる上で大切にしたい信念を見つけ、成長する上で大事な考え方を身につけることができました。
特に信念に関しては、入社して1ヶ月くらい経った時に、当時の上長である池田さんにキャリア面談をしていただき、自分の価値観を見直した際に見つけることができました。
今ではその信念に基づいて一つ一つの選択ができます。
成長できた理由・要因は?
まず初めに、環境はとても大きかったと思います。
初出勤の日に、先輩方が作り出す支部の雰囲気に圧倒され、この環境に身を置けることにワクワクしたことを覚えています。
尊敬できる先輩方のおかげで成長する事や本気でやる事の楽しさを覚え、こんなに良い環境にいれることへの感謝と幸せを感じながら、常に貪欲に成長を求めることが自然とできました。
加えて考え方を学べた事です。
初出勤の日に、結果=技術×熱量×考え方で、考え方が1番大切という、成果の方程式と成果の出る考え方はポジティブ、素直、リスペクトである事、なぜそれが大事なのかを教えていただき、それからずっと頭に入れてステップでの活動に取り組みました。今でも大切にしています。
これから挑戦したい事
今の目標はチームリーダーになって強いチームを作ることです。自分のチームができたら、自分がいなくても回るような、一人一人が自立し、役割を全うでき完成されたチームを作って全社で1番売り上げを出せるようなチームを目指したいと思っています。
そのために営業力だけではなく、教育力やマネジメント力、人間力を身につけ、他人に対しても責任を負えるような人になりたいと思います。
あなたにとってインターンシップとは
私にとってインターンは、正しく成長できる環境です。成長を表す指標として結果がはっきりと出るので、分かりやすく、とても楽しいです。
また、いろいろな価値観の人や経験談を持つ人などたくさんの人と出会う場でもあり、自分の人生を豊かにできる場所だと思います。
人生を豊かにしたいと思っているすべての人におすすめしたいです。
志望業界と興味のある会社
特に無いです。