株式会社StepHouseは2021年度の『ベストベンチャー100』に選出されました

作成日:
2022-01-27
カテゴリー:

株式会社ステップハウスは今後日本経済を牽引していくベンチャー企業として、イシン株式会社により100社選定される2021年度『ベストベンチャー100』にこれからの成長が期待されるベンチャー企業として選出されました。

ベストベンチャー100とは

ベストベンチャー100とは日本のベンチャー業界の健全な活性化の実現を目指し、これから成長が期待されるベンチャー企業100社を選出するというものです。「ビジョン」「売上高」「営業利益」等において成長が期待されるベンチャー企業が選出されており、2005年の開始以来、数百社のベンチャー企業が選出され、当時未上場だった企業24社が上場しています(2018年1月時点)。

ベストベンチャー100の審査基準

1. 経営者の資質

・社会貢献の高いビジョンを掲げ、ビジョン実現に向けて全社一丸となって取り組んでいる

・経営者が中長期的視座を持ち、売上が右肩上がりとなっている

2. ビジネスモデルの独自性

・商品及びサービスに独自性がある

3. 成長性

・ITや介護医療、環境などの成長マーケットで事業展開している

・アジア新興国などへの海外展開を積極的に推し進めている

社長インタビュー

─  御社の事業内容を教えて下さい

環境問題が深刻化する中、住宅の省エネ性能が求められています。
戸建て住宅に対して、太陽光と蓄電池をご提案します。お客様は光熱費がほぼかからなくなり、国としてCO2排出量が0となるので、自社、顧客、社会がwin-win-winとなります。

弊社の一番の特徴は大学生インターンを積極的に活用しているところです。
学生さんに「営業の実践をできる場」 という環境と教育の仕組みを作ることで、毎年2,000名からエントリー頂いています。実践勝る成長はありません。多くの学生さんが、大手企業や優良ベンチャー企業へ内定を勝ち取っています。

─ 起業の経緯を教えて下さい。

大学生の時から起業して成功したい。という考えがありました。
しかし、何をしていいかわかりませんでした。起業家の本を読み、経営を勉強しました。が、あんまり意味なかったですね(笑)

社会人になって気付いたことは、どんなビジネスで起業するのか?の前に、仕事を回す実力が大切です。
特に「営業力」って一番重要なんですよね。だって営業しなかったら売上あがりませんから。
営業力を学生のうちに身に付けることで人材市場価値が飛躍的に高まります。

僕が大学生の時にあったらいいな!という【実践型!長期営業インターン環境】があることで、多くの若者の自己成長の助けになれると思いこの事業を立ち上げました。

─ 座右の銘を教えて下さい。また、その理由も合わせて教えて下さい。

「やればできる」と「思考は現実化する」です。

経営者の一番の仕事って、世の中に新しい価値を提供していくことだと思います。
そのためにはトップ先頭に立って、新たなビジネスモデルを企画し、戦略を立て、実行して形にしていく。事業がうまくいけば、携わる社員の成長にもつながり、給料も増え、幸福度が増していく。みんな楽しくなっていく。
そのために、会社の10年後のために必ず事業を成功させ続けなければならない。
強い信念と意思が必要なんです。
10年後のしっかりとしたビジョンを明確に想像できていれば、それは将来必ずやってくる現実なのです。

─  今後のビジョンをお願いいたします。

まず、現在は家庭用蓄電池という時流の商材を扱っているのですが、今日本の販売店の中でTOP5クラスに位置づけされています。まずはこの業界でNo.1を取りたいと思っています。
次に営業長期インターンでも日本でも有数の人気企業との評価を頂いていますので、全国でもっとの多くの学生さんの成長を支援するために、インターン在籍数を数年以内に1,000名程度まで広げようと思っています。

最後に2021年度より新規事業として、不動産/住宅リノベーション市場に参入していくのですが、構想中のビジネスモデルを軸に10年後には1,000憶のホールディングス企業を創ることです。

ステップハウス, StepHouse
Loading...